PR

アニメ『よふかしのうた 2期』6話ネタバレ感想!ミドリの過去とラヴ君の秘密

感想と評価
よふかしのうた
記事内に広告が含まれています。

アニメ『よふかしのうた』2期6話クオリティーを聞いてるんじゃねぇよ」は、ちょっと探偵ごっこみたいな夜のお出かけから始まります。

今回はナズナちゃんたちが小繁縷ミドリちゃんの過去を探るため、彼女の眷属であるラヴ君の家を訪問するんですけど…このお部屋がもう、オタク趣味全開で笑いが止まりません。

放送直後からSNSでは「ラヴ君のイケボ最高」「ミドリちゃんが可愛すぎた!」と盛り上がりまくりで、前回のシリアスから一転したコメディ展開に、視聴者みんなが癒やされた回でした。

この記事を読むとわかること
  • ✔ 第6話「クオリティーを聞いてるんじゃねぇよ」の詳しいあらすじ
  • ✔ ナズナたちがミドリの過去を探るために訪れたラヴ君のキャラと秘密
  • ✔ ラヴ君役・杉田智和さんの熱演とSNSでの反応
  • ✔ シリアスから一転したコメディ回としての見どころ
  • ✔ ミドリや脇役吸血鬼たちの人気急上昇ポイント

ミドリの過去を探る!ナズナたちがラヴ君を訪問

第6話「クオリティーを聞いてるんじゃねぇよ」は、ちょっと探偵モードな展開からスタートします。

今回はナズナちゃんたちが小繁縷ミドリちゃんの過去を探るため、彼女の眷属であるラヴ君のお家を訪ねることに。

夜の静けさの中で向かった先に待っていたのは、想像以上に濃いキャラで、しかもオタク趣味全開の部屋…!これが今回の笑いのスタート地点です。

ミドリへの熱烈な愛と収集癖

ラヴ君はとにかくミドリちゃん愛がすごい!

人間時代の過去を自ら調べ上げ、手に入れられる私物は全部コレクション済みという徹底ぶりなんです。

しかも、その熱量がただのファンレベルじゃなくて、ほぼ歴史研究家みたいな精密さで笑いました。

弱点に関わる私物は絶対に非公開

でも、そんなラヴ君にも触れられたくない領域があって…それが自身の弱点につながる私物

「絶対に教えまてん!!」と子どもみたいに拒否する姿が可愛くて、場面の空気が一気に和みます。

探りたいナズナたちと、全力で隠したいラヴ君の攻防が、今回のコメディ感を一層盛り上げてました。

ひな
ひな
ラヴ君の部屋の描写、完全にオタクあるあるで笑っちゃった!でも推しのために全力なところ、ちょっと共感しちゃうんだよね〜。

第6話の注目ポイントと展開

今回の第6話は、前回までのシリアス展開から一気にギアチェンジして、ほぼコメディ回でした。

でもただ笑わせるだけじゃなくて、キャラクター同士の距離感や関係性もちゃんと進んでいて、見ていて飽きません。

特に脇役と思ってた吸血鬼たちの魅力が、回を追うごとにぐんぐん上がっているのが嬉しいポイントです。

前回のシリアスから一転、笑い満載の回

前回の緊張感たっぷりな展開を覚えてる人ほど、このギャップにやられたはず!

今回はもう「弱点探し」というシリアスそうなミッションすら、ギャグのネタにしてしまうテンポの良さ。

ミドリちゃんのツッコミが炸裂して、笑いながらも「あ、やっぱこの子頭キレるな〜」って感じました。

弱点抹消ミッションがコメディ化

本来は緊迫するはずの弱点抹消が、ラヴ君のキャラによってどんどんコメディ寄りに。

あの拒否の仕方、セリフ回し、全部が笑いに変わってて、見ていて肩の力が抜けました。

「こういう息抜き回があるから、また次のシリアスが映えるんだよね!」って思える絶妙なバランスでした。

ひな
ひな
シリアス続きの作品って、こういう回があると一気に息抜きになるよね!ラヴ君の拒否芸は何回も見返したいレベル。

ラヴ君の声優・杉田智和さんの熱演

今回初登場のラヴ君の声を担当するのは、なんと杉田智和さん!

放送直後からSNSでは「声がイケボすぎる」「まさかのドールマンの声!」と驚きと歓喜の声が飛び交ってました。

キャラの個性にぴったりハマる演技で、今回の笑いと魅力をさらに引き上げてくれました。

ファンも驚いたドールマンとの声のリンク

杉田さんの声って、一度聞くと「あ、あのキャラの声だ!」ってすぐ分かりますよね。

ラヴ君のちょっとお茶目で、それでいて押しの強い性格が、声によって見事に表現されていました。

推し声優が新キャラを担当すると、作品の楽しみが倍増するってこのことです!

イケボがキャラの魅力をさらに引き上げる

セリフのテンポや間の取り方が絶妙で、ギャグシーンでもクスっと笑える余韻を残してくれる感じ。

これがイケボの威力か…と改めて実感しました。

キャラのビジュアルと声の相性って本当に大事だなって思わせてくれる回でした。

ひな
ひな
杉田さんの声って本当に魔法みたい。ラヴ君の魅力、声のおかげで3割増しどころか倍増してたと思う!

視聴者の感想とSNSでの反応

放送後のSNSは、ミドリちゃんの可愛さと、ラヴ君の面白さで盛り上がりっぱなしでした。

「前回のシリアスどこいった!?」「脇役吸血鬼の魅力爆増!」といったコメントがタイムラインを賑わせています。

中には「弱点抹消ってシリアス任務なのに笑いが止まらん」という声もあり、今回の回の空気感を物語ってました。

ミドリの可愛さに称賛の声

ミドリちゃんは見た目だけじゃなく、しっかり者でツッコミもできる万能キャラ。

そのギャップに惹かれる人が急増していて、「2期で一番好きなキャラになった!」という声もありました。

こういう回での立ち回りを見ると、ますます好きになるんですよね〜。

脇役吸血鬼キャラの人気急上昇

今回でラヴ君だけでなく、他の脇役吸血鬼にも注目が集まりました。

「もっと出番増やして!」という声が多く、今後の展開への期待値も高まっています。

本筋以外のキャラが魅力的だと、物語全体が豊かになりますよね。

ひな
ひな
SNSの盛り上がり見てると、「あ〜やっぱみんな同じところで笑ったんだ!」って共感できて楽しいんだよね。

よふかしのうた2期6話の総まとめ

第6話は、笑いキャラの魅力がぎゅっと詰まった回でした。

前回までの緊張感をほぐしつつ、今後の関係性や物語の土台をしっかり作ってくれる構成が素晴らしかったです。

そして、新キャララヴ君の登場で物語の幅が一気に広がった感じがします。

笑いとキャラ魅力のバランス

ギャグとストーリーがどちらも中途半端にならず、しっかり両立しているのが『よふかしのうた』の強みだと思います。

今回もその魅力が最大限発揮されていて、見ていて終始楽しかったです。

次回の展開がますます楽しみになりました。

次回への期待感

脇役たちがこれだけ魅力的になると、「このキャラの過去も知りたい!」って気持ちがどんどん湧いてきます。

このまま軽快なテンポで進むのか、それともまたシリアスに戻るのか…次週が待ち遠しいです。

どっちに転んでも面白くしてくれる安心感が、この作品のすごいところですね。

ひな
ひな
こういう回を見ると、「あ〜この作品好きでよかった!」ってしみじみ思う。次回もリアタイ決定です!
summary icon この記事のまとめ
  • ★ 第6話は、ミドリの過去を探るためナズナたちがラヴ君を訪ねるコメディ色強めの回
  • ★ ラヴ君の熱烈すぎるミドリ愛と、弱点に関わる私物を絶対に明かさない姿が見どころ
  • ★ 声優・杉田智和さんの演技がキャラの魅力を倍増させ、SNSでも大反響
  • ★ シリアス展開から一転、脇役吸血鬼たちの個性が光る回としてファンの人気を集めた

コメント

タイトルとURLをコピーしました