長野県上田市って、実はアニメ『サマーウォーズ』の舞台になってるんです♡
劇中に登場するあの門やお城、電車の駅、バス停なんかも、ほとんど実在する場所で、ファンにはたまらない聖地ばかり!
今回は、あの夏の感動をリアルに体験できる巡礼スポットやアクセス情報、イベント、展示までまるっと紹介しちゃいます♡
- ✔ 『サマーウォーズ』の舞台・上田市の聖地スポット全9カ所を紹介
- ✔ 聖地ごとの見どころや映画との関係、巡り方のコツがわかる
- ✔ スタンプラリーやお祭りなど、最新の現地イベント情報もチェック可能
上田城跡公園:陣内家の門のモデルとなった東虎口櫓門
『サマーウォーズ』の中でも、印象に残るのが陣内家の立派な門。
実はあの門、長野県上田市にある「上田城跡公園」の東虎口櫓門(ひがしこぐちやぐらもん)がモデルになっているんです。
風格ある石垣と歴史ある門構えは、まさに陣内家の威厳を感じさせる雰囲気そのもの。
城の歴史とアクセス
上田城って、実はめちゃくちゃすごいお城だったんです。
あの徳川軍を2度も撃退したという歴史があるんだとか。
築いたのは真田昌幸という戦国武将で、その子があの有名な真田幸村!
アクセスはJR上田駅から徒歩15分くらいで、観光にもめちゃくちゃ便利です。
春には桜が咲いて、桜の名所としても知られていますよ。
映画シーンとの対応ポイント
映画の中で、健二が初めて夏希の実家=陣内家を訪れるシーン、覚えてますか?
あの瞬間に映る立派な門がまさにこの東虎口櫓門なんです!
実物を前にすると「わ〜!ここだ!」って興奮しちゃうレベル。
門の前で写真を撮る人も多くて、まるで作品の一員になった気分が味わえます。
ちなみに、お城周辺の石垣もリアルに描かれているので、細田守監督のロケハンの本気度を感じますね。

眞田神社:細田守監督が大ヒット祈願した場所
作中には直接登場しないけど、『サマーウォーズ』の成功を祈願した大切な場所が、この眞田神社(さなだじんじゃ)なんです。
実はここ、キャスト陣やスタッフも一緒に参拝してたという聖地中の聖地!
上田城跡公園の中にあるから、城とセットで巡るのが定番コースになってます♪
境内の見どころ(真田一族の銅像など)
眞田神社といえば、やっぱり目を引くのが真田幸村の像!
凛とした姿は思わず写真を撮りたくなるかっこよさで、サマーウォーズファンだけじゃなく歴史好きさんにも人気です。
境内はこじんまりしてるけど、雰囲気はとっても落ち着いてて癒されます♪
夏に行くと、木陰が涼しくてちょっとした休憩にもピッタリ。
聖地巡礼との歴史的つながり
ここが巡礼スポットとして特別なのは、サマーウォーズの大ヒット祈願が行われた場所っていう裏話があるから。
神木隆之介さんや桜庭ななみさんも実際に来てて、「あの場所に立ったんだ!」って感動しちゃう。
まさに「作品の運命を変えた場所」と言っても過言じゃないです。
ちょっとした裏話を知ってから行くと、気持ちの入り方が全然ちがいますよ!

上田電鉄別所線:劇中に登場した丸窓電車の現況と展示
劇中で夏希と健二が乗っていた電車、覚えてますか?
あのノスタルジックで丸い窓の電車は、上田電鉄別所線がモデルなんです。
実際に「まるまどどりーむ号」として親しまれていた車両があり、ファンにはたまらない存在感!
丸窓電車モハ5250の展示情報
残念ながら、「まるまどどりーむ号」は2019年に引退しちゃったんですが、モハ5250形車両は現在も別所温泉駅近くで展示されています!
映画で見た、あの丸い窓がついた電車に実際に触れられるってだけでテンション上がりますよね。
駅前に展示されているので、電車旅で聖地巡礼してる人にもアクセスしやすいです♪
運行路線と聖地巡礼ルート案内
別所線は、上田駅〜別所温泉駅を結ぶ全長11.6kmのローカル線。
車窓からの景色がとっても牧歌的で、まるで映画の世界に入り込んだみたいな気分になれます。
健二と夏希が降りたのは「陣内前」っていう架空のバス停だけど、実際には伊勢山あたりがそのモデルと言われています。
ゆっくり電車に揺られながら、作品と同じルートをたどってみるのもおすすめです♡

海野町商店街と伊勢山バス停:劇中に登場する日常風景の再現
日常シーンが魅力の『サマーウォーズ』。
その日常がリアルに感じられるのが、海野町商店街と伊勢山バス停なんです。
劇中で侘助が車を急Uターンさせたあの商店街もここがモデル♪
商店街の雰囲気と散策ポイント
実際の海野町商店街は、レトロで落ち着いた雰囲気。
アニメの雰囲気そのままで、「あっ、この角度!」「この看板あった!」って盛り上がっちゃう。
カフェや老舗のお菓子屋さんもあるから、巡礼の途中でちょっと一息つくのにもピッタリです。
商店街の人たちもとってもフレンドリーで、「あのアニメのファン?」って声をかけられることも♡
伊勢山バス停の位置と劇中シーンとの対応
夏希たちが乗ったバスのシーン、実は伊勢山バス停がモデルになってます。
陣内家の最寄りとして描かれた「陣内前」って名前は架空なんですが、伊勢山バス停から見える景色がまさにそれ!
バス停のたたずまいが完全に一致してるから、現地に行くと感動します。
夏希たちと同じ景色を眺めながら、静かな田舎道を歩く時間はまるでアニメの中にいるみたい。

上田市観光会館と聖地巡礼ノート:公式展示とスタンプ設置場所
上田観光の拠点といえば、ここ上田市観光会館!
ただの観光案内所じゃありません。なんと『サマーウォーズ』公式の聖地巡礼ノートが置かれている場所なんです!
スタンプラリーの出発点にもなるので、最初に立ち寄るのがおすすめ♪
観光会館の施設概要とアクセス
観光会館は上田駅から徒歩約10分くらいの場所にあって、とっても行きやすい!
館内にはパンフレットや地元の銘菓・おみやげもそろっていて、観光と聖地巡礼の情報収集にはバッチリです。
スタッフさんもとっても親切で、「次どこに行ったらいいですか?」って聞くと優しく教えてくれますよ〜。
細田守監督直筆ノートと全国スタンプラリー連携
ファンとして絶対見逃せないのが、細田守監督の直筆イラスト入り巡礼ノート!
訪れたファンたちが自由にコメントを書き込んでて、まるで“サマーウォーズ愛”の宝箱みたいになってます♡
さらに、公式スタンプが置かれていて、ノートに押して記念にもできるし、全国アニメスタンプラリーとも連携してるみたい!
ファン同士の温かいつながりを感じられて、ほんとに心がほっこりしますよ〜♪

伝統イベント「上田わっしょい」とサマーウォーズのコラボ
上田市の夏といえば、やっぱり「上田わっしょい」!
そしてこのお祭り、実は『サマーウォーズ』とガッツリ関わってるんです♡
作品の中でも登場するこのイベントは、地元の人とファンが一緒に盛り上がれる超アツいスポットです!
例年7月開催の市民まつりの見どころ
上田わっしょいは、毎年7月の最終土曜日に開催される市民参加型のお祭りです!
海野町商店街などが舞台となっていて、作品の中でもあの場所がリアルに再現されてますよね。
踊り連が通りを練り歩く光景は、まさにアニメそのもの!
浴衣を着た地元の人たちとファンが一体になって踊る姿、見てるだけでもう感動しちゃうんです♡
サマーウォーズ連への飛び入り参加方法
おもしろいのは、誰でも飛び入りで「サマーウォーズ連」に参加できちゃうところ!
ファンの中には、アバターの着ぐるみやTシャツを着て参加する人もいて、めちゃくちゃ盛り上がってます。
当日は公式グッズを持って行くと声をかけられたり、記念撮影もいっぱいできますよ〜!
飛び込みOKなので、旅行がてら参加するのも全然アリ♪

巡礼モデルルートとアクセスガイド
初めてサマーウォーズ聖地巡礼する人にとって、どこから巡ればいいか迷っちゃいますよね?
そんなときは、おすすめのモデルルートを参考にするのがベスト!
このルートなら1日で主要スポットをぜ〜んぶ回れちゃいますよ♡
JR上田駅からの徒歩・別所線ルート例
まずは上田駅からスタート!
徒歩で上田城跡公園と眞田神社を巡ってから、観光会館でスタンプ&ノートをチェック!
その後は、別所線に乗って伊勢山方面へ。
途中で海野町商店街でお買い物やカフェ休憩もおすすめ♪
宿泊・周辺観光と組み合わせたプラン提案
せっかくなら1泊してゆっくり巡礼するのもアリ!
別所温泉には素敵なお宿が多くて、温泉につかりながらサマーウォーズの余韻に浸るなんて贅沢な楽しみ方も♡
翌日は、砥石・米山城跡など高台スポットに行って絶景を眺めるのも最高ですよ〜!

上田市以外の関連スポットにも注目
上田市がメインの舞台だけど、実はその周辺にも関連スポットがいくつかあるんです!
せっかく聖地巡礼するなら、ちょっと足を伸ばして歴史や自然を楽しむ旅にしちゃいましょ♡
観光×アニメの融合体験って最高ですよ!
別所温泉エリアや信濃国分寺(歴史的風景)
別所温泉は「信州の鎌倉」と呼ばれる歴史ある温泉地。
北向観音や安楽寺の八角三重塔など、観光地としても見どころたっぷり!
健二たちが感じていた“信州の夏の風景”がそのまま残っていて、歩くだけで心が癒されます。
真田氏ゆかりの地域巡りとの組み合わせ案
真田町にある真田氏歴史館では、真田一族の資料が展示されていて歴史好きにもぴったり!
細田監督が上田市の歴史を尊重して物語を作ったことを実感できます。
このあたりまで足を伸ばすと、巡礼旅の深みがぐっと増しますよ♡

サマーウォーズ聖地巡礼まとめ
ここまで読んでくれてありがとう〜♡
『サマーウォーズ』の聖地巡礼って、ただの舞台探訪じゃなくて、物語の世界と現実がつながる体験なんだなって実感してもらえたと思います。
上田市の人のあたたかさや自然、歴史の重みも一緒に感じられる、特別な旅になるはずです!
次の夏は、あなたも上田へ
夏の強い日差し、セミの声、緑あふれる田舎道。
まさに『サマーウォーズ』そのものの風景が、上田市には今も変わらずあります。
次の夏休み、ちょっと足をのばして、あの感動を追体験してみませんか?
あなたの巡礼が、きっと作品をもっと好きにさせてくれますよ♡


- ★ 上田城や別所線などのモデル地をめぐる巡礼ルートを紹介
- ★ 聖地と作品のシーンとのリンクが詳しくわかる構成
- ★ スタンプラリーやお祭りなどファン向けの体験情報も満載
- ★ 温泉や歴史スポットも含めて旅の楽しみ方を提案
コメント