2025年夏アニメの中でも、ひときわ話題になってるのが『出禁のモグラ』!
この記事では、第1話のネタバレありあらすじや実際に観て感じた感想をたっぷりご紹介していきます♪
死なない謎の男・モグラとの出会いから始まるちょっと不思議でクセになる物語、SNSでの反応や考察も含めて一緒に楽しんでいきましょ〜!
- ✔ 『出禁のモグラ』第1話のあらすじとキャラ紹介
- ✔ モグラの謎や“死なない男”の正体についての考察
- ✔ SNSでの感想や今後の展開への期待の声
出禁のモグラ第1話のあらすじ:死なない男との出会い
2025年夏アニメとしてスタートした『出禁のモグラ』。
第1話のサブタイトルは「都内某所にて」で、いきなり衝撃的なシーンから始まるのが印象的でした。
死なない男というミステリアスな存在との出会いを描いたストーリーは、ホラーとコメディが絶妙に混ざり合った独特の世界観で、ぐいぐい引き込まれました!
大学生2人と奇妙な男の邂逅
物語は、大学生の真木栗顕(まき・くりあき)と桐原八重子(きりはら・やえこ)が、街中ですれ違った謎の男に広辞苑が頭に直撃する、というとんでもない場面から始まります。
その男、頭から血を流して倒れてるのに、救急車も手当ても拒否して逃げ出しちゃうんです!
普通の人じゃないって一目でわかる挙動に、視聴者も真木と八重子と同じくらい「何これ…?」ってなる展開でした。
「死なない」と語るモグラの謎
逃げた男は自らを「モグラ」と名乗ります。
本名は百暗桃弓木(ひゃくら・とうゆうき)っていうらしいんですが、この名前からして何か不思議な感じですよね。
彼はなんと、「自分は“あの世”から出禁を食らってるから死ねない」って、冗談とも本気ともつかないことをサラッと言ってくるんです。
幽霊が持つ“灯”を集めるカンテラの話や、出会うと“変なもの”が見えるようになるという不穏な設定も登場し、一気に怪奇と好奇心がくすぐられる展開に。
でも、ただ怖いだけじゃなくて、モグラの語り口や仕草がちょっと笑えるところもあって、そのギャップがクセになります!

第1話から情報量多めで、ちょっと戸惑ったけど、それ以上に面白さが勝った回でした!特にモグラのキャラ、クセが強くて早くも推せそうです♡
キャラクター紹介と声優情報
『出禁のモグラ』の魅力を語るうえで外せないのが、個性豊かなキャラクターたちと、豪華な声優陣の存在です!
見た目も中身も一癖も二癖もある登場人物たちが、それぞれの声優さんの演技によってさらに生き生きと描かれていて、アニメとしての完成度がとても高いと感じました。
ここでは、主要キャラクターの紹介と、担当声優さんについて語っていきます♪
モグラ(百暗桃弓木)役は中村悠一
まずはやっぱりこの人、物語の鍵を握る存在・モグラです!
演じているのは中村悠一さんで、そのちょっと飄々とした声と演技が、モグラの「不気味だけどどこか人間臭いキャラ」にピッタリなんです。
“死なない男”というインパクト抜群のキャラを、嫌味なく演じ切ってるのはさすがすぎる…!
真木栗顕と桐原八重子を演じるのは?
大学生コンビの一人、真木栗顕を演じるのは大河元気さん。
リアクションや感情の振れ幅が大きくて、視聴者の気持ちに一番近い存在として描かれています。
そして、桐原八重子役は藤井ゆきよさん!
落ち着いた雰囲気があって、真木との掛け合いも自然で、どちらもすごく好印象なキャラでした。
その他にも、豊崎愛生さんや種崎敦美さんなど、有名声優さんが続々登場するので、声オタ的にも満足度高いです♡

キャラの魅力を引き出してるのは、ほんと声優陣のおかげだと思う!モグラの声、クセになる〜♪
第1話を観た人の感想とSNSの反応
『出禁のモグラ』第1話の放送後、X(旧Twitter)を中心にファンの感想がたくさん投稿されていました!
初見の人はそのインパクトある内容に驚きつつも、「クセになる」「よく分かんないけど面白い」っていう声がすごく多くて、すでに中毒性のある作品になりそうな予感です。
ここでは、視聴者のリアルな反応をピックアップしてご紹介します♪
「神頼み」OPへの評価
まず特に話題になっていたのが、オープニングテーマ「神頼み」!
syudouさんによるこの楽曲は、怪奇で不穏な雰囲気を漂わせながらもキャッチーでリズミカル。
アニメの世界観にぴったりで、「曲が流れた瞬間に世界観に引き込まれた」って感想も多数。
ノンクレジット映像もYouTubeに公開されてて、映像と音楽の相乗効果にゾクッとした人も多いみたい。
X(旧Twitter)での注目コメントまとめ
「最初はホラーかと思ったけど、気づけば笑ってた」っていう意見、かなり共感できる〜!
モグラの登場シーンはちょっと怖いのに、その後の言動がユルくて、そのギャップが最高なんですよね。
他にも「設定は難しいけど、とにかく続きが気になる!」って人や、「原作知らないけど世界観好き」って声も。
放送直後にはリアルタイム検索でトレンド入りしてて、まさに期待の新作って感じでした!

X見てたら「わかる〜!」ってコメントばかりで嬉しくなっちゃった♪ 1話なのに早くも推しキャラできた人も多そう!
今後の展開への期待と考察
第1話を観終わった後、「これからどんな物語になるの!?」って気になった人、多いと思います。
“死なない男”という謎すぎる存在、幽霊の灯を集める目的、そして出会う人が“変なもの”を見るようになる不思議な現象。
これらの伏線がどう回収されるのか、次回以降の展開がほんとに楽しみです!
あの世から出禁とはどういう意味か?
モグラが言ってた「あの世から出禁」って、めちゃくちゃインパクトあるフレーズですよね。
普通なら死んだら“あの世”に行くはずなのに、モグラはなぜかそこに「戻れない」らしいんです。
この設定、単にギャグじゃなくて、きっと過去に何かやらかしたとか、すごく重たい理由がありそうな気がします。
それが明かされる時、作品全体の雰囲気がガラッと変わるかもしれませんね…!
幽霊の「灯」を集める理由とは?
カンテラに“灯”を集めるっていう行動も、意味がありそう。
幽霊の灯ってたぶん、記憶とか未練みたいなものなんじゃないかなって予想してます。
それを集めることで、何かを成し遂げようとしてる…たとえば、出禁を解除するためとか?
本作はちょっとずつ情報が明かされていくタイプの作品だと思うので、毎話目が離せません!

考察要素多めなのに、テンポも良いから毎週見逃せない感じ♡ モグラの過去、絶対泣けるエピソードあると思う!
アニメ 出禁のモグラ 第1話 ネタバレ 感想のまとめ
『出禁のモグラ』第1話は、インパクト重視の導入と個性的なキャラたちで、視聴者の心を一気に掴んだ回でした!
ホラーとコメディが融合した独特の世界観は、アニメならではの表現が光っていて、今後の展開にも大きな期待が持てそうです。
作品を見ながら一緒に考察したり、SNSで感想を共有したりする楽しみもあるので、アニメ好きさんにはぜひチェックしてほしい作品です♡
怪奇×コメディの異色作に注目
江口夏実先生原作らしい、ちょっと変わった空気感がクセになります!
怖いのに笑えるという不思議なバランスが、本作の最大の魅力かもしれません。
設定もキャラもどれも濃くて、まだ1話なのに“推し”ができちゃう人も多そう!
今後の放送スケジュールと配信情報も要チェック
地上波では毎週月曜22時からTOKYO MXなどで放送されていて、Prime Videoでは地上波より一足先に先行配信もあります!
他にもU-NEXT、Hulu、Disney+など多くの配信サイトで順次視聴可能なので、視聴環境はバッチリ整ってます♡
今後の展開を追うためにも、ぜひ最新話をチェックして一緒に盛り上がりましょ〜!

1話だけでここまで惹きつけられるアニメ、久しぶりかも!来週も絶対リアタイで観るよ〜♪

- ★ 出禁のモグラ第1話は“死なない男”との出会いが描かれる
- ★ モグラの不思議な設定とコミカルなキャラがクセになる
- ★ OP曲やSNSの反応も高評価で今後に期待が集まる
コメント