やったー!ついにアニメ『ぐらんぶる』の2期制作が決定ってニュース、飛び上がるほど嬉しかったです♡
でもふと気になっちゃうのが、「2期って原作のどこからどこまでやるんだろう?」ってこと。
この記事では、アニメ1期のラストと原作漫画との対応を整理しつつ、2期がどこからスタートして、どこまで進むのかをがっつり調べてみました!
すでに発表されてる公式情報やストーリーの流れから、気になる見どころや新キャラもご紹介してるので、ぜひ一緒に2期を楽しむ準備をしちゃいましょう〜♪
- ✔ アニメ『ぐらんぶる』2期の原作対応巻を予想
- ✔ 1期と2期のつながりと注目エピソードの流れ
- ✔ 新キャラ・恋模様・無人島キャンプなど見どころ満載!
アニメぐらんぶる2期は原作の6巻〜11巻が描かれると予想!
アニメ1期の放送から約6年…ついに『ぐらんぶる』のアニメ2期が動き出しましたね!
ファンとしては、「どのエピソードまで映像化されるのか?」っていうのがやっぱり一番気になります。
今回はアニメ1期の続きがどこからスタートして、原作漫画のどの巻までが描かれるのかを中心に、予想と根拠をしっかりまとめてみました!
2期は6巻22話からスタート、学園祭チケット争奪戦から始まる
まず、アニメ2期のスタート地点は原作6巻22話からと予想されてます!
これは、アニメ1期が原作5巻21話で終わってることからも、かなり自然な流れですよね。
6巻の最初に描かれてるのが、青梅女子大の学園祭チケット争奪戦!これ、めちゃくちゃドタバタで面白いエピソードなんです♪
伊織たちが何のためにここまで必死なの!?って思えるくらい真剣にチケットを求める姿、アニメ映えするシーンだと思います♡
無人島キャンプのある11巻まで描かれる可能性が高い理由
2期のラストは原作11巻の無人島キャンプまで描かれるという予想が、かなり有力です!
その理由のひとつが、公式サイトのあらすじに「無人島キャンプ」ってしっかり書かれてること。
そこまでの展開を考えると、2期は全体的に6巻〜11巻でまとまりがいいんですよね。
この範囲には伊織の妹・栞ちゃんの初登場や、後代宮准教授との衝撃シーンもあるので、新キャラもバッチリ登場すると思います◎

アニメぐらんぶる1期の終了地点は原作5巻まで
アニメ2期を楽しむ前に、まずは1期がどこまで進んでたか、ちゃんと振り返っておきたいですよね。
1期のラストシーンや構成を思い出すと、2期とのつながりがより楽しめるようになると思います♪
というわけで、原作漫画との対応や、1期のエピソード構成をチェックしていきましょう!
アニメ1期は沖縄ダイビング完了まで、5巻21話がラスト
アニメ1期の最終話は、伊織たちが沖縄でオトーリ(お酒の回し飲み)をしてるシーンで終わってましたよね!
これは原作でいうと、5巻21話「オトーリ」が該当します。
ちなみにこの話、原作5巻のラストエピソードなんです。
1期では、外伝エピソードも含めて全12話で構成されてて、小ネタは結構カットされてたけど、全体としてはキリよくまとまってました◎
アニメ1期の構成と2期との繋がりを比較解説
アニメ1期は全12話で、原作1巻〜5巻分を描いてました。
そう考えると、アニメ2期も同じく6巻分くらいを扱う可能性が高いですよね!
1期と比べて、2期では新キャラがどっと増えるのと、恋愛要素や人間関係のドラマ性も少し深くなってくるので、構成のバランスも注目です♪
1期の最終話があんなにキレイにまとまってたからこそ、2期の最初から視聴者もすんなり入りやすいと思います♡

アニメ2期で登場する新キャラと注目エピソード
2期で一気に物語が加速するのは、やっぱり新キャラクターの登場と、個性的なイベントエピソードたち!
1期以上にぶっ飛んだ展開もありつつ、人間関係の深掘りも進むので、笑いながらもキャラの魅力にどっぷりハマれます♡
今回はそんな2期の見どころポイントを紹介していきます!
伊織の妹・栞、毒島桜子、准教授など個性派キャラが続々登場
まず絶対に注目してほしいのが、伊織の妹・北原栞ちゃんの登場!
しっかり者でブラコンな栞ちゃんは、伊織との絡みもキュンあり笑いありで大人気のキャラです♡
さらに、毒島桜子さんという超インパクトキャラや、後代宮准教授、謎の女性・カヤ様など、キャラの個性がとにかく濃いっ!
推しがきっと見つかると思うので、ぜひそれぞれの登場をお楽しみに♪
恋愛・友情・青春が交差する学園生活が2期の見どころ
2期では、伊織と千紗の恋の進展にも注目です!
ギャグだけじゃなくて、じんわりとした青春要素も描かれるので、胸キュンシーンもちらほら♡
もちろん、あの全裸ギャグやカオスな飲み会は健在なので、笑いたい人もキュンとしたい人も大満足間違いなしです!
友情と恋愛、そしてバカ騒ぎが交差するこの世界観、もう最高です…!

アニメぐらんぶる2期の放送時期と構成予想
ぐらんぶる2期、いつから見られるの!?って気になってる方も多いですよね。
制作決定は発表されてるけど、放送開始日についてはまだ正式なアナウンスは出てないみたいです。
でも、1期の放送時期や今の制作状況から、放送時期や話数構成の予想はある程度できちゃうんです!
2025年夏クールでの放送が有力視される理由
アニメ2期の放送は2025年夏の可能性が高いと言われてます!
その理由はズバリ、1期も2018年夏に放送されたから。
『ぐらんぶる』といえば海、ダイビング、全裸、そして酒!…つまり夏が似合う作品なんです(笑)
季節感を合わせるなら、やっぱり夏クールでの放送が一番しっくりくると思います◎
全12話or13話構成で6巻分をどう描くかの考察
1期は全12話構成で原作5巻分でした。
そうすると2期も全12話で構成するとなると、6巻から11巻の6巻分を詰め込むのはちょっと大変そう…?
でも、最近のアニメって13話構成でちょっぴり余裕を持たせることもあるので、2期もそうなるかもしれません。
個人的には、キャラの魅力やギャグのテンポ感を大事にしてほしいから、話数増えてくれたらうれしいなぁって思ってます!

アニメ ぐらんぶる 2期 どこから どこまでのまとめ
ここまで、アニメ『ぐらんぶる』2期が原作漫画のどこからどこまで描かれるのかを中心に、たっぷり解説してきました!
1期の続きがどの巻から始まるのか、新キャラの登場や放送時期の予想まで、ファンなら知っておきたい情報満載でしたね♪
2期を120%楽しむためにも、今のうちに予習&復習しておくのがオススメです!
2期は6巻から11巻までの濃密なストーリーが期待される
アニメ『ぐらんぶる』2期は原作6巻〜11巻までがアニメ化されるとほぼ確定的な予想になっています。
この範囲には、栞ちゃん初登場、無人島キャンプ、学園祭など、笑いも青春も恋愛もギュッと詰まってて見逃せない展開ばかり!
しかも、新キャラが続々出てくるから、新しい推しも生まれそうですよね♡
1期からの流れを押さえて2期の視聴準備を万全に!
アニメ1期は原作5巻までで、かなりキレイに締められていたので、2期もきっと気持ちよくスタートしてくれるはず!
今のうちに1期を見直しておくと、キャラの関係性やギャグの流れもより楽しめると思います◎
そして2期が始まったら、一緒に笑ってドキドキして、またぐらんぶるの世界にどっぷりハマっちゃいましょう〜!


- ★ アニメ2期は原作6巻〜11巻の内容を描くと予想
- ★ 1期は5巻21話までで沖縄編が完結済み
- ★ 学園祭・恋模様・無人島など見どころ多数
- ★ 新キャラ・栞や毒島の登場で物語がさらに加速
- ★ 放送時期は2025年夏クールが有力とされている
コメント