ついに始まった〜!待ちに待った『ぐらんぶる』第2期、2025年7月7日から放送スタートしました♡
第1話から全裸・お酒・ギャグのフルコンボで、笑いっぱなしの30分って感じでしたね!
SNSでも「肌色率96%」とか話題になってて、テンションぶち上がり〜!
この記事では、第1話の見どころや感想、評価ポイントをたっぷり紹介するので、見逃した人も、もう一度楽しみたい人もぜひ読んでってね♪
- ✔ 『ぐらんぶる』2期第1話のギャグ全開な展開内容
- ✔ SNS上での視聴者のリアルな反応や評価
- ✔ 声優陣や演出面など原作再現度の見どころ
① ギャグ全開の出だし!“全裸”や“飲酒ネタ”が炸裂!
『ぐらんぶる』第2期の第1話、待ちに待ったスタートでしたね〜!
今回も冒頭から全裸&飲み会という、この作品らしさ全開の展開で、もう笑いが止まりませんでした!
「ダイビングアニメのはずなのに水に触れてない(笑)」って突っ込みたくなるけど、そこが『ぐらんぶる』の魅力なんです。
ダイビング要素より飲み会シーンが豊富
第1話の大部分は、もう完全に飲み会中心の描写でしたね!
裸で暴れるイッキとコウスケのコンビがとにかく強烈で、見てるこっちも笑いすぎてお腹痛かったです。
SNSでも「肌色率96%」なんて声が上がってたんですけど、それも納得(笑)。
肝心のダイビングは?って思う人もいるかもだけど、それは次回以降に期待!
飲み会ネタの“Adult Flair”が笑いの本質
「ソフトドリンクは甘え!」っていう謎のルール、相変わらず健在でしたね〜!
テキーラをラッパ飲みとか、目の前で繰り広げられる大学生の無茶飲みギャグは、ぶっ飛びすぎてて逆に安心感があります(笑)。
未成年飲酒の描写を心配する声もあるみたいですが、完全にギャグとして描かれてるから、そこはあくまでフィクションとして楽しめる作りになってました。
むしろこのテンションの高さがあるからこそ、キャラたちの魅力も引き立つんですよね!

② SNSのリアクションまとめ:爆笑&青春熱血の声が多数!
放送直後から、SNSは大盛り上がり!
特に「肌色率96%」とか「お酒と裸の比率おかしい(笑)」なんてツイートがどんどんバズってて、トレンドにも入ってたんですよ〜!
原作ファンも新規も巻き込んで、一気に話題沸騰でした!
「肌色率96%!」と反応急上昇
見終わった直後にTwitter(現X)を見てみたら、まさかの「肌色率96%」というワードが拡散されてて、めちゃくちゃ笑いました!
たしかに画面のほとんどが裸で(笑)、でも下品さはなくて、ちゃんとギャグとして成立してるんですよね〜。
「ダイビングアニメとは?」っていうツッコミも多かったけど、そこも含めて楽しむのがこの作品の醍醐味だと思います!
ファンの声:「死ぬほど好き」「テンポ最高」
FilmarksやYahooリアルタイムでもめちゃくちゃ高評価がついてました!
「テンポ最高すぎて一瞬で終わった」「もう10点満点じゃ足りない」っていう声も多くて、共感しかなかったです。
テンポの良さとキャラの濃さが、やっぱりぐらんぶるの魅力なんですよね。

③ 原作再現&声優キャストのハマり度が高評価
第1話を見てまず思ったのが、「声優さんたちがピッタリすぎる!」ってこと。
とくに千紗ちゃんのツッコミ、もう最高でした〜!
原作ファンも納得の再現度で、アニメから入った人も違和感なく楽しめる仕上がりになってました!
キャラの演技に違和感なし!
正直、原作好きだとアニメになると「声、合ってるかな…?」って不安になることってありますよね。
でも今回のぐらんぶる第2期、そんな心配まったくなかったです!
特にイッキ役とコウスケ役のコンビネーションが抜群で、あのハチャメチャなノリを完璧に再現してくれてました!
千紗役・安済知佳さんのツッコミが光る
そしてなにより…安済知佳さん演じる千紗ちゃんのツッコミが本当にキレキレ!
あの真顔で冷静にぶった切る感じ、思わず「うわ、千紗やん!」って声出ちゃいました(笑)。
声のトーンも演技も完璧で、今後もっと活躍してくれるのが楽しみすぎます!

④ 見どころ&注目ポイント:今後への期待感も◎
第1話を見終わったあと、「あれ?ダイビングは?」って思った人、多いかも。
でもそれ以上に、テンポの良いギャグとキャラの掛け合いであっという間に引き込まれちゃいました!
これから始まる夏の物語にワクワクが止まらない〜!
ギャグとダイビングの絶妙なバランス
今のところは完全にギャグ方面が全開だけど、ダイビング部としての活動もこれからちゃんと描かれていくんですよね。
原作でも、ギャグの合間に出てくる海の描写とか、青春感あるシーンがめっちゃ良くて。
そういう意味では、今回の第1話は”前哨戦”って感じかも!
この後どんなエピソードがくるのか、ダイビング描写がどうなるか、すごく楽しみです!
オープニング曲&演出でワクワク感演出
そして!オープニングがね、これまた最高でした!!
湘南乃風が歌う主題歌がテンション爆上げ系で、まさに『ぐらんぶる』って感じのサウンド♪
映像もテンポが良くて、キャラたちがわちゃわちゃ動いてる姿が本当に可愛かった〜!
監督・高松信司さんの演出が相変わらずキレキレで、見てて全然飽きない構成になってました。

⑤ まとめ:予想以上の笑撃&青春エネルギー!
第1話、もうほんとに笑いと勢いが止まらなかったですね!
おバカな大学生の日常っていうだけなのに、どうしてこんなに魅力的なんだろう…?
キャラの濃さ、ギャグのキレ、テンポ感、どれをとっても期待以上でした!
「ぐらんぶるらしさ」が全開だった1話
やっぱりこの作品の魅力は、全裸×お酒×青春というとんでもないテーマを、ここまで全力で笑わせにくるところだと思います!
でもただのバカ騒ぎじゃなくて、キャラたちの絆とか、部活の雰囲気とか、そういう部分がしっかり描かれてるのも好きポイントなんですよね。
初見の人は「え、これ大丈夫?」ってなるかもしれないけど(笑)、最後まで見ると、きっと癖になるはずです!
次回以降への期待が高まる!
第1話だけでも大満足だったけど、今後の展開がさらに楽しみになっちゃいました。
伊豆の海とか、ダイビングの美しいシーンが入ってくると、ぐらんぶるの世界がもっと深くなるんですよね。
原作で泣けたあのシーンとか、どうアニメで描かれるか注目したいです!
今期のダークホースになりそうなぐらんぶる2期、これから毎週が本当に楽しみ!


- ★ ぐらんぶる2期第1話はギャグ全開でスタート
- ★ 「肌色率96%」などSNSで話題沸騰
- ★ 声優の演技と原作再現度も高評価
- ★ 今後のダイビング描写や青春展開にも期待大
コメント